日用品紹介 トレーナーを前開き服にアレンジ 寝たきりの我が子にとって、被せものの洋服はとても着にくくて面倒。前開きの服はサイズが大きくなるとほとんどなくなってしまいます。そのため、既製品の被せものの洋服を前開き服にリメイクしてみました。 2021.04.11 日用品紹介疾患について病気の子向け裁縫コーナー
日用品紹介 SOYOマット導入!!効果は…? 夏の寝苦しい日に快適な睡眠を得られるという【SOYO】のマット。なかなかいいお値段はしますが、果たして効果はあるのでしょうか…。試してみました! 2020.08.15 日用品紹介疾患について
疾患について 医ケア児の母が働くためには… 久しぶりの更新になってしまいました。 そして久々の更新にも関わらず、愚痴がメインです笑 すいません。 愚痴なんか聞きたくない!という方はそっと画面を閉じてくださいね…。 というのも最近友人に言われた言葉がきっかけで... 2020.05.29 疾患について雑談
疾患について 療育手帳 取得への道 療育手帳を取得しました。療育手帳ってなに?どうやって申請できるの?と私自身疑問に思ったことを体験談とともにまとめておきました。愚痴も多いのでご注意ください…笑 2020.04.10 疾患について
気管切開 気管切開の必需品(家での準備)その2 前回は吸引器・吸入器について書きました。 前回のはこちらへ だいぶ時間が経ってしまいましたが…続きを書いていきます! アンビューバック もしものときのために、常備しておきます。外出時も常備です。 カニ... 2020.01.12 気管切開疾患について
気管切開 気管切開の必需品(家での準備) 気管切開をすることになったとき、なにが必要なのかを必死にいろいろ調べました。 病院の方々も親切にいろいろ教えてくれましたが…なかなか想像することは難しかった。 家での過ごし方もまだ想像できていない中で…。 気管切開してい... 2019.10.23 気管切開疾患について
入院中のいろいろ 産後のこと~アルバイト編~ 産後のことについて書き残しておきます。 産後、メンタルがやられそうになりました。そんなつらい日々の私なりの乗り越え方について! 参考にはならないかもしれませんが…笑 私の退院後 赤ちゃんをNICUに残して私は退院し... 2019.09.03 入院中のいろいろ
入院中のいろいろ 入院時の持ち物(付添い入院) 無事に家に帰ってくることができましたが、やはりちょこちょこ入退院は繰り返すことになりそうです。 転院後の病院では、個室では24時間の付添い入院が必須とのことでした。 入院の度に「あれ忘れた…」と忘れ物をしてしまうので、自分の備... 2019.08.27 入院中のいろいろ疾患について
気管切開 気管切開〜カニューレ痰詰まり〜その1 気管切開をして一番怖いのがこの【カニューレの痰詰まり】だと私は思っています。 呼吸ができなくなって窒息してしまうからです。 どんなときに痰詰まりが起こるのか… 看護師さんにも聞いてみたけどいまいち具体例がわからなかった。検索してもなか... 2019.08.03 気管切開疾患について
疾患について 行き場のない気持ち〜経口摂取〜 吐き出し口がないのでここにつらつらと書きます。 いつかなにかの役に立つかもしれないし。 最初の病院でのこと 産まれてからずっと酸素が必要だった。 GCUに移動した頃には、鼻から圧をかけて酸素も一緒に送る感じ。おそらくビーパップ。 圧が... 2019.07.24 疾患について経管栄養