医ケア児の母が働くためには…

久しぶりの更新になってしまいました。

そして久々の更新にも関わらず、愚痴がメインです笑

すいません。

愚痴なんか聞きたくない!という方はそっと画面を閉じてくださいね…。

というのも最近友人に言われた言葉がきっかけです。

心ない友人の言葉

よく連絡をとる学生時代からの友人。

いつものように何気ない会話をLINEでやりとりしていました。

私はちび姫出産後にバイトをしていたことは友人に言っていない。そしてそのバイト先を今年から変えることにしたのももちろん言っていない。

と言ってもちび姫が退院してからは、行けても月1回のバイトのみだが…。

新しいバイト先へはコロナの影響もあり、まだ一度もバイトに行けていないような状況。

ちび姫のことを考えると感染リスクのある場所にはあまり出かけたくないので、働けていないけれどまぁそれはそれで仕方ないしいいかなという感じ。

どうしても今すぐ働きに行きたい!という訳ではない。

緊急事態宣言が解除されたことから、そろそろバイトに行くことにはなりそうだが…できればワクチン出来るまではバイト自粛したい気持ち。笑

そんなバイトの話をちらっと友人に最近初めて話した。

友人は今育休中で、今年復帰予定。自分の口座の残高が減っていくから早く働きたいと言っていた。

私も確かに働いていないから残高は減っているが、外出することもないし、物欲もなくなったため、大幅に減ることはなく、特に今の最低限の生活をする上では不自由にはなっていない。

しいて言うなら旅行に行きたいけど、ちび姫のことを考えると行けるのはまだまだ先になりそうだし、コロナがもっとしっかり落ち着いた頃に働きにでれればいいかなという考え。

それをすごく省略して、友人には「今は働かなくていいなら働きたくない」と伝えた。(この言い方がなにか引っ掛かったのかも…)

そして友人の旦那は結構いい稼ぎをしているため「(自分の貯金だけじゃなくて)旦那のお金使わせてもらったら?」と言った。(育休で無給の現在なのにも関わらず、生活費などの配分が変わっていないらしいので)←余計なお世話だった?笑

すると友人は気分を害したようですごい発言をぶちかましてきた。笑

『あなたって心が広いんだね。働かないで家に居ることのできる心の広さ。人(夫)の金を使おうという心の広さ。私には1ミリもない考え。』

と言われた。

は?って感じ。笑

私が心広いってなに?私が働かず家にいて平気という私の夫の心が広いっていう文章なら意味わかるけど、私が心広いってなに?私がバカなだけなのか全く理解できない。

自分にない考えは理解できないということ?だから反論?ってかそれ仲良い友達にいう言葉か?私の言い方が悪かっただけなのか…

思わず「嫌みだね。」と返信してしまった。すると「嫌みではないよ」と。しかしどう考えても嫌み。この上ない嫌み。笑

まぁ友人は我が家の事情は知らない。

ちび姫のことも詳細は言っていない。

毎日訪看さんが来ていてバイトに行けるのも訪看さんのおかげだということも知らない。

知らないからこそしょうがないのかもしれない。

でももう友人にはこの先詳細を話すことはないだろう。話したくない。シャットアウトー

友達といるのは楽しくて、散々遊びまくってきたけど、ちび姫のことがあってから友人との付き合い方は変わった。ちょっと書くと長くなりそうなので割愛しますが…笑

とにかく嫌な思いするくらいならその友人とは縁を切ってもいいやという思い。ちび姫のことも話したくないと思ってしまったし…。

こっちのことは気を使ってなのか、ただただ人のことに興味をあまり持たない子だから興味がなかっただけなのか、あまり聞いてこなかったので助かったけど、自分の子育ての悩み、仕事復帰の悩み、保育園・幼稚園への悩みなどはいろいろ相談をされた。

私は普通の子育てはわからない。まず初めに誰もが経験する直母さえ経験がない。それもあって友人の悩みはうらやましいなぁというものも多かった。一般的なアドバイスはできても実体験からできるアドバイスなんか子育てに関してはなにひとつなかった…

だから自分の精神が参っているときは、友人の話がとても辛くなる時もあった。

でも話を聞くのは気分転換にもなったし、全然嫌ではなかったけど、友人との連絡はなければないで今の生活に支障はない。だからもうこのまま縁が切れてもいいかな。と思ってもしまった。

自分の思いを伝えることすら面倒と思ってしまった…。

つらつらといろいろ書いてしまったけど、そういうことがあり、かなりダメージをくらった。

そして私は働きたくても、もうこのままフルタイムで働くことはできないのだろうか…私がまた働きに出るにはどうしたらいいのか…と真剣に考えるようになった。

どうしたら医ケア児を育てながら働くことができるのか…考えてみた!

働くための方法

医ケア児も様々

とその前に、医ケア児といっても人それぞれである。

その度合いによって預けられる場所も変わってくる。

我が家の場合は、人工呼吸器(気管切開)・経管栄養・吸引・吸入くらいかな。寝たきり。かなりの重度という診断を受けた。

そのため、保育園・幼稚園という選択肢はない。

ということで働くための手段が難しい…。

働くための方法

訪看さんを利用する

これは今もバイトにいくために行っている方法。

訪看ステーションを今年から変えたので、以前よりも融通がきくようになった。

ひとまず一日3.5時間のロングで利用することができるようになった。

場合によっては他の日の訪問時間をドッキングさせてもっとロングでとることも可能とのこと。

しかし、他の利用者さんとの調整が必要だったり、毎週はさすがに迷惑だろうと思い、ひとまず3.5時間でやりくりしている。

バイトできるのは3時間。残りの30分で移動。しかしかなり無理がある。

多少前後しても大丈夫なように、私の母にも待機してもらっている。

しかし、母は一人でなんでもできるわけではないため、長時間は預けられない。

母が覚えたいということに対しては教えるが、こっちから積極的にこれ覚えてとは言えない。本来祖父母は、孫と遊ぶことが仕事であると私は思っている。余計な負担をかけたくないという思いが強い…

私でも未だにわからないこと、焦ること、一人だと不安なこと、そしてできることならやりたくないことがたくさんあるのに、それを年老いた母にやらせるのはかなりの負担になるだろうし、なんだか申し訳ないと思ってしまう…

母にできることがもっと増えて、一人でみていられる時間が増えればもっと時間に融通が利くけど…現実的には難しそうだ…。

私の父に関しては、やってといってもたぶんやらない。笑

母曰く怖いんだろう。と言っていたが…まぁ機嫌のいい時に遊ぶ相手としてはちょうどいいという役割になっている。笑

一応週3日程度はロングの時間で対応可能とのことだった。

なので、週1からバイトを始めてみて、様子を見ながら日数は増やしていこうと思う。

しかし他の利用者さんとの時間調整もあり、私が本当に必要な時間帯で訪問をお願いすることができていない。もっと他の訪看を探してみてもいいのかもしれないと思っている。

療育園に預ける

保育園に行くことはできないので、利用できるのは療育園。

調べればもっといろいろあるのかもしれないが、ちび姫が通う予定の療育園は10時~14時くらいだ。コロナの影響でまだ通い始めることができていませんが…

中途半端な時間…笑

カフェでランチタイムのバイト!とかならちょうどいい時間かもしれないが、私のバイト先は午前・午後にわかれているし、昼休憩も長めなため、今の療育園の時間だとその時間内に働きに行くのは難しい…

いっそのこと近くのカフェでバイトでもしようかと思う。が、やはり資格職なので生かしたいという気持ちも大きく…迷いどころだ。

療育園は週3で通えるらしいので、この時間を有効活用できるバイトを探す方が賢明かもしれない…

以上

今のところ考えられる選択肢は2つだけだった。笑

皆どうやって働きにでているのだろうか…

大きくなって特支学校に通い始めれば、放課後デイなんかも利用してフルタイムで働くことが可能なのだろうか。

またフルタイムで働くということが私にはできる日がくるのだろうか。

在宅ワークが可能な職業ならよかったのだが、私が持っているいくつかの資格はいずれも手に職の現場にでないと勤まらない仕事。

ネット中心の仕事であれば、変わらず今も仕事を続けていることができたのかもしれない…

しかし今からやるにはだいぶ厳しいであろう。

ひとまずまだまだちび姫は体も小さく、体調も安定していない。

だからこそ、今無理に働きに行くことは出来れば避けるべきであろうが、いつかはやはり働きたい。

大きくなればまたお金もかかるだろう。

手当がでるといってもそれだけで賄えるものではない。

いつかまた働けるようにいろいろ考えていきたい。

いい案があればここで紹介もしていきます!!

ちょっと今のうちにいろいろ探してみようと思います!!

これにめっちゃ興味ある。看護師だったらよかったな私…w

コメント

タイトルとURLをコピーしました